知ってて損はしないけど知ると面白いフェンシングの豆知識。フェンシング選手の私にとって当たり前だと思っていたことですが、ふと思うと他のスポーツにはあまり見られない可笑しなことだと思ったので私の個人的感想を含めて記事にしてみました。
]
最近は寒い日が続いていますね。
昨日は朝7時頃にユニホームを洗濯しベランダに干し、数時間後に「どれくらい乾いたかな~」と思い、外に出てユニホームを触ったら軽く凍ってました(笑)
夜に洗濯物を取り込むと、冷たくて乾いていないのではないかと思わず疑っちゃいました。
目次
戦友のシューズが世代交代
いつも一緒に戦っていたシューズの寿命が来てしまい、待機していた新しいシューズにバトンタッチしました。
品番は同じなので、私がシューズを変えたことなど誰も全く気が付きません!(笑)
フェンシングあるある(シューズ編)
「フェンシング選手なのに、なぜテニスシューズなの?」と思う方はいるのではないでしょうか。
卓球なら卓球シューズ、バレーボールならバレーボールシューズですよね。
陸上競技でレスリングシューズを履いている人なかなか見ないですよね。(極端すぎますけど)
実はこれ、私だけが履いているのではなく、フェンシングでは「あるある」です。
テニスシューズだけでなく、バドミントンやフットサルシューズを履く人も見かけます。
以前、新宿でバドミントンシューズを探しに、スポーツ用品店やラケットショップを見て回っていたら、3軒中2軒のお店で「フェンシングしている人、こないだ来ましたよ!」と店員さんが言ってました。
フェンシングに「フェンシングシューズ」はありますが、フェンシング以外のシューズを履いてもOKなんです。
私が小学生の頃はミニバスケをしていたのでバッシュを履いてフェンシングをしていました。
フェンシングシューズの特徴
フェンシングシューズの価格は約1万9千円~4万2千円です。
アシックスやアディダス、ナイキなどのがフェンシングシューズを出しています。
(輸入品なのでお高めのため、海外遠征に行く人は日本ではなく海外で購入する人が多いです)
フェンシングシューズの特徴はかかとのクッション性が良いことです。
足を前に踏みこむ動きを繰り返すので、かかと部分への衝撃が強いため、かかとを守ります。
中には、かかとを傷めないようにシリコンのパットをかかとに入れる人もいます。
メーカーにより形や重さが違う
「ナイキのフェンシングシューズは軽くていい」という話をよく聞くので、私も履いたことがありました。白地に赤でナイキのマーク入っており、見た目もよかったのですが、残念ながら私の足には合わず1週間で履くのを断念しました。
ナイキはフェンシングシューズの中でも軽く、かかとを強化しているけど、床を感じられる薄いソールの履き心地は好きでしたが、ナイキは足の横幅が狭く、親指や小指などが水膨れになり、足が悲鳴をあげていたので、私には日本人向けのシューズがいいなと知りました。
今はアシックスのテニスシューズを履いていますが、前はアシックスのフェンシングシューズを履いていました。2012年のロンドン五輪がモデルになった期間限定シューズで、色は赤でかっこよかったんです。
フェンシングのユニホームが白地に赤の国章が入るので、靴に赤が入ると統一感があり、日本人らしさを感じてます。
そのアシックスのフェンシングシューズは海外の選手からも人気でしたが、もう販売していないため、それに近いシューズを探していたら今のテニスシューズに行きつきました。
テニスシューズに辿り着くまで
今に行きつくまでには、バドミントンのアシックスやヨネックス、ミズノのシューズを履きました。
バドミントンとフェンシングの動きは足の動きやステップなどが似てる部分もあり、履きやすかったのですが、靴底のソール部分のすり減りが早く、シューズの寿命が短かったです。
また、ミズノのバドミントンシューズは横幅が広めで、靴紐で横をきつく縛っていました。
フェンシングは金属の床で試合をするので、体育館での使用を目的としたバドミントンシューズはグリップ性やクッション性は良いのですが、長持ちしない印象です。
最短で1カ月でソールが剥がれてしまったシューズもあります(笑)
(私の使い方や頻度も関係しますが、、、)
ちなみに私が履いていたバドミントンシューズの平均は半年くらいです。
新しいシューズは慣れるのに時間がかかるので、シューズを切り替えるタイミングも考えなければいけません。試合が続く時に切り替えるのは少し勇気がいります。
フェンシングに近いテニスシューズを発見
そこでテニスシューズを履いている後輩に「テニスシューズどう?」と聞いたところ、「めっちゃいいですよ!」と言っており、私が心配していたグリップ性を質問しても大丈夫とのことで、私もテニスシューズに挑戦しました。
すると思った以上に良く、前に履いていたアシックスのフェンシングシューズに近いと個人的に思いました。しかも結構長持ちするんです。オムニ・クレーコート用だからかな?
この前別れを告げたシューズは約1年持ちました。
私の道具に対する変なこだわり
練習中に足裏で何かが起こったような気がして、まさかと思ったらそのまさかで、靴のソールをみたら母指球の側面のソールが剥がれていました。
そろそろ寿命かなと予想していたので、ショックはなかったです。
変なこだわりですが、一緒に戦っていたシューズをその日の練習場のゴミ箱に捨てるのは何となく申し訳ない気がしたので、家に持ち帰り、次のゴミの日でバイバイしました。
あのシューズとは国内外で一緒に戦ってきたので、「お疲れ様」という気持ちでいっぱいでした。
新しいシューズと共に!
これからは新しいテニスシューズと戦っていきます!!
新しいシューズに変えてすぐ捻挫をした選手も見ているので、まずは自分の足に馴染ませるところから。
もしフェンシングも見に来られた際には、選手がどんなシューズを履いているかチェックしてみてください。人それぞれですよ。